「資産運用を始めたいけど軍資金を捻出できない」「軍資金を捻出するには年収を上げなければ!」とお考えのそこのあなた!
ちょっと待ってください!
昇給よりももっとお手軽で即効性があるのが節約です。
この記事では資産運用の軍資金を捻出するために私が実際に見直した出費について説明します。
資産運用の軍資金を確保するならまずは節約

資産運用のために毎月1万円を捻出するには年収を上げるよりも節約をした方が早いです。
自由に使えるお金を増やすという意味では節約も年収を上げることも同義です。
資産運用は10年20年など長期間運用していくのが基本なので、出来る限り早く始めるほど良しです。
実際にした節約

資産運用の軍資金を確保するために私が実際に行った節約はこれ↓です。
- 缶コーヒーは買わない
- 大手キャリアから格安SIMに変更
- セルフ散髪
- 自炊
- 保険の見直し
- 同棲orルームシェア
缶コーヒーは買わない
コーヒーはあくまで一例に過ぎませんが、マイルールとして、ブルーマウンテンとか高いコーヒー豆を買ってもいいけど缶コーヒーは買わないことにしています。
缶コーヒーとかペットボトルコーヒーなどの既製品って結構高価だってご存知ですか?
コーヒー豆で買えば20杯分で600円なので、30円/1杯です。
高級豆のブルーマウンテンでさえ20杯分1500円くらい(ランクによりますが…)で買え、75円/1杯です。
自販機とかコンビニで買うといかに高いかわかると思います。
コーヒーとか毎日飲むようなものはチリツモで年間で考えると結構な金額になるんですよね。
しかもこういうこと気にせずに買っちゃっている人は他の部分でも同じようなことをしちゃっている気がします。
大手キャリアから格安SIMに変更
格安SIMへの切り替えは既に節約の王道ですね。
ひと月あたりの固定費を数千単位で節約することができるので、もしもまだの方は出来る限り早く切り替えた方がいいです。
セルフ散髪
これは自分でもちょっとやりすぎだと思うので、あくまで参考程度に聞いてください。笑
平均すると1回/1.5ヶ月くらいのペースで散髪するので、年間だと8回です。
仮に1,000円カットに行く場合、年間で8,000円の節約ですね。
セルフ散髪を始めてかれこれ14年経ったので、合計すると8,000円×14=112,000円
1,000円カットではなく、美容院の場合なら上記の3倍以上にはなるんじゃないでしょうか。
自炊
ご飯を食べるのは毎日のことなので、自炊するか外食または既製品を買うかどちらかにするかで年間の出費は大きく変わってきます。
しかも朝、昼、晩と1日3回もあるので尚更です。
保険の見直し
結婚、子供が生まれた時など生活環境が変わった時に見直すと節約に繋がるかもしれません。
自分で調べるよりも保険見直しラボなどに相談するのが早くて確実です。
しかも加入した保険をファイリングして渡してくれたりします。
また、勤めている会社の共済保険なんかある場合は要チェックです。
私の場合、一般の保険から共済保険に切り替えることで条件はさらに良くなり、保険料もひと月3,000円くらい安くなりました。
同棲orルームシェア
同棲またはルームシェアの目的は基本料の節約です。
例えば電気、ガス、水道などはだいたい使用量とは別に基本料がかかります。
それぞれ別の部屋に住んでそれぞれ契約するよりも、同棲して契約すれば基本料の支払いを一つにすることができます。
まとめ

色々とやりすぎな内容もありましたが、優先度が高くて、効果抜群なのは下記の3つです。
- 大手キャリアから格安SIMに変更
- 自炊
- 保険の見直し
紹介したこれらの節約をいくつかするだけでも月5,000〜10,000円程度の捻出は可能ではないでしょうか。
これらで資産運用の軍資金を捻出してから、年収UPに力を入れていくことをおすすめします。
29歳年収500万円核家族のよくいる会社員が行う資産運用の実績はこちらで紹介しています。
コメント